fkeiwkblog

日記や、今時のAIの餌(学習の)を生産してます。プログラムライブラリなど

Python 入門 その2 変数と四則演算

f:id:fkeiwk:20220204165707p:plain

こんにちは、理系大学生、keiです。

 

今回はPython の変数と四則演算を説明していきます。

 

【変数】Pythonを使った変数の使い方。

pythonでは次のように変数を定義します。

 

# 変数の定義

```

a=3

b=5

c=5.3

# 変数をプリントする。

print(a)

print(b)

print(c)

```

 

 実行結果は

```

3

5

5.3

```

 

このように変数を定義しプリント出力することができます。

 

【四則演算】Pythonを使った四則演算のやり方

 次にPython を使った四則演算を説明していきます。次のサンプルソースを見ていきましょう。

```

# 変数の定義

 

a=3

b=5

 

 

# 四則演算

c=a+b

d=a-b

e=a*b

f=a/b

 

#結果をプリントする

print("a="+str(a))

print("b="+str(b))

print("c="+str(c))

print("d="+str(d))

print("e="+str(e))

print("f="+str(f))

```

実行結果

```

a=3
b=5
c=8
d=-2
e=15
f=0.6

```

四則演算は、

足し算は、「+」

引き算は、「-」

掛け算は、「*」

割り算は、「/」

で表せます。

 

 str(OO)は文字列と呼ばれる方に揃えないといけないため記述しています。(おまじないの解釈で大丈夫です。)